miyukie33ok’s blog

閑長のひとり言

閑長のひとり言

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャブと外交

ボクシング界でいう「左は世界を制す」の左とは左ジャブのことをいう。それは知っていた。 ボクシング元世界王者 辰吉丈一郎の「Boxer」という本を読んでいて、ジャブには何百種類の目的があると知って驚いた。辰吉が挙げるジャブの目的には、突き放す、リズ…

共同作業としての芸道

毎週みている「目撃ニッポン」という番組が、今回は二つ目の落語家 林家つる子を紹介していた。つる子は伝統の演目「芝浜」を、現代の女性目線で新解釈している。高座は、涙ながらの熱演である。話のアレンジでは、女房お千の勧める酒を旦那勝五郎が「よそう…

自選によるサラ川拾遺

「未発表作に限る」とあって従ったが、エントリー後の取り扱いには特段の制限はなかった。 ボツになったのだから、公にしても支障なかろう。 リモートで 要らないポスト はっきりし 縮小子 リモートは オイ!なし イヤ!なし 視線なし ホッとする意気地なし …

未完の未遂

川端康成の「美しさと哀しみと」は中学か高校の時に読んだ。川端作品の中では一番惹かれた。同性愛の女が、弟子入りしている女流画家のために、かつて師の愛した男の家庭破壊を企てるという筋立てが、ドラマチックだった。文庫本でも手に入れて、転居の先々…

いにしえも・・

東京での学生時代にテレビでドラマ「万葉の娘たち」を観た。 ちょうど今時分の季節、期末試験の最中の放送だった。 各45分の四回ものだった。 『ドラマ 詳細データ』によると、「古都奈良を舞台に少し古風な四人の仲良し女子大生が、陶芸教室の女性講師の入…

タイホウが殺到する・・

たしかヒルファディングの「金融資本論」だったと思うのだが、「貸方残高が借方残高に殺到する」という比喩で、企業の財務行動、更には経済活動を表現してい、30年近く前に読んだのに、今に記憶に残っている。 企業は、貸方つまり「資本」と「負債」を元手と…

"対称"だって美しい

数学史に詳しい訳ではないが、19世紀初頭の天才数学者ガロアの最大の功績は、近現代思想に“対称性”の概念をもたらした事、と思う。 ガロアは、一般に方程式が代数的な解を持ちうる性格についての解答を示したに留まらず、数学界に、共通する構造を見出す取り…

“星高”制は・・

郷里の関取御嶽海が千秋楽の一番で横綱を破って優勝と大関昇進を決めた。ご同慶の至りである。 もしこの一番で負けていたなら三人の力士による三つ巴戦になって、平幕優勝もあり得た。相撲界のヒララルキーは、「相撲番付の上のものほど強い」を前提としつつ…

きちっととしないキチッと、ていねいでない丁寧

総理や大臣、有識者や責任者のコメントで「きちっと」や「ていねい」という言葉をよく耳にする。 なんだか、使いさえすれば説明が済むかのように、お飾りで使われている気がする。 ぜひ是非、ひとつふたつ実例をお供にして、 「〇〇するなどきちっと・・・」…

ホモ・サピエンスと原初的生体

国内では新型コロナのオミクロン株が急拡大している一方、アメリカやイギリスでは急速に下火になっている。コロナウィルスの戦略を思うと、今後、更に変異を重ね、下火となった地域でふたたび猛威を振るう事も想定される。連中は常に多様化とイノベーション…

熱が出たら出ないでね・・

新型コロナ対策分科会の尾身茂会長らが、感染者急増なら「若者は検査せずに診断」を提言したという。これまで検査で陽性を確認し、感染をジャッジしていたが、若い人は臨床症状だけで新型コロナだと診断できるようにするという。 要するに、クイックで、症状…

非対称の魅力、もう一つ

楽器を、昨日の投稿で書き洩らした。非対称の美を備えるものに楽器がある。 非対称の楽器は、どれもこれも実に美しい。ホルンの巻き、サクソホンの折り返し、ピアノの曲線。 と、挙げ出したらきりがない。左右対称の楽器のほうが少ないのではかいか・・。 オ…

非対称の魅力

非対称が好きである。 非対称の道具が好きである。 例えばスパナ 非対称の植物が好きである。 例えば秋海棠 非対称の菓子が好きである。 例えば片流しの創作菓子。それにタイ焼きも。 非対称の建物が好きである。 例えば早大大隈講堂 非対称の帯結びが好きで…

マツモトジュンというイコン

松本潤が来年の大河ドラマの主演に決まったという。国民的グルーブ「嵐」の一員で、メンバーカラー紫のカリスマアイドルが、戦国を泰平に導いた英雄 徳川家康を演ずる。その報に接して同姓同名の旧友を思いだした。 中学時代、マツモトジュンという同窓生が…

大切な一国の大事な一刻

トンガ沖の火山爆発は、津波の警報と潮位変化は直ぐに来たが、現地の情報が少なかった。 近くのニュージーランドやオーストラリア軍からの情報が欲しかった。 宇宙軍も持つという米軍だって、状況次第で活躍していい。 この辺、旧盟主国の英国がタクトを振る…

「焼く・煮る」文化と「皿・椀」料理

レヴィ・ストロースは“焼く”と“煮る”という調理法を、男性的な「焼く」に対して、「煮る」は女性的として対極に置いている。“焼く”の浪費的傾向と“煮る”の節約的傾向も指摘している。「料理の三角形」という、タイトルからして実にレヴィ・ストロース的な著…

二番煎じですが・・

バルザックの「ゴリオ爺さん」は知れば知るほど名作と思う。手に取ったのが40代なのが悔やまれる。 サマセット・モームが「世界の十大小説」に選んで宜なるかな、である。 若い頃食わず嫌いだったのはタイトルの、陰気さ 爺むささだった。 原題は「Le Père G…

記憶の右ひだり

昔のドラマや映画を何十年も経って観ると、意外なほど詳細を覚えていて驚くのだが、同時に重要なシーンの人物の立ち位置や登場方向が、左右異なっていて記憶してい、アレッと思う事が多い。 BSで再放送中の「マー姉ちゃん」を観るのは40年振りだが、三女洋子…

物言いに物申す

昨日の大相撲の取組みで長野出身の御嶽海の一番で物言いが付き「同体・取り直し」となった。 この物言いにも、そして判定にも同感・納得であるが、大相撲の物言い全般に物言いを致したい。 “同体とみて取り直し”の基準が統一されていない。 今場所、“同体と…

新展開を創る

一昨日の話。 王将戦初戦の印象を渡辺王将は「秒読みだったので、分からなかった」と振り返った。挑戦者で初戦を制した藤井四冠の感想は「ミスもあったが、際どく詰んでいると思った」だった。定石を外して混戦になればなる程、有利になる棋士が勝利を引き寄…

予行演習

終活で物の処分に取り掛かっているが進まない。執着を断ち切れない。 モノを売る、処分する、捨てるという事は小さな死のイメージである。 ヘッセにに「Alle Tode (すべての死)」という詩があって若いころに読んだのだが、 いつの間にか記憶が変容してい、「…

実砲と銃口と

ネットで将棋の渡辺-藤井の王将戦第一戦の41手目が話題となっている。藤井挑戦者の▲8六歩があまりに意外で、渡辺王将が91分も長考したというのである。ネットには続けて、もし若手がこの手を指したなら、直ちに破門になりかねない悪手、とプロ棋士がコメン…

滅びないもの

英国のセントアンドリュースの名はゴルフ場と大学で聞き知っていたが、ヨーロッパの教会を紹介するBS番組で、今は廃墟となっているセントアンドリュース聖堂の映像が流れ、閑長のような心なき身にも荘厳さが知られた。 セントアンドリュース聖堂はかつてカト…

少年と「生死」

俳人永田耕衣の「少年や 六十年後の 春の如し」は好きな一句である。はじめて読んだ時には60年後に回春の若返りをはたす句と思ったが、今は60年経て進歩も老成もない身を自嘲するようにも読める。正しい読み方かどうかは判らないが、六十を超えてようやくた…

砕けよ未練

突然かつ勝手ながら「無法松の一生」主題歌の二番を替え歌してみた。 泣くな未練だ 男じゃないか 所詮通じぬ 恋のみち 断てぬ思いは 玄界灘の 波涛(なみ)に流して 祇園の太鼓 夢よ砕けよ 乱れ打ち 本歌は下記のとおりである。女男(めおと)波は、左右から波が…

昭和も遠く・・

NHKの「ためしてガッテン」の放送が終了すると聞いて久々に視聴し、昭和のテンポでありスピードと感じた。 「問い」の時間が長く、解答までの「寄り路」と「間」が長い。 スマホだったらコンマ一秒のやり取りに十何分も掛かっている。 老舗番組ではあるが、…

中国信奉を一旦置いて

邪馬台国探しの源流は、いうまでもなく三国志 魏志倭人伝であって、更に遡れば“中国信奉”と思う。 司馬遷「史記」には及ばないが、カノ中国の古代書物に俺っちのことが書いてある、ナニナニ、邪馬台国、卑弥呼・・? それは何処だ、誰だ?・・が取っ掛かりと…

笑いに型なし

「悲劇の最大要素は必然性・・」とは、確か福永武彦の言葉だったと記憶する。隕石の衝突で北半球の全人口が死亡したら大惨劇だが、隕石到来は偶然の出来事で必然性がなく、ドラマとしての悲劇性はない。 その伝で云って、任侠物の最大要素は「義理」、ヤクザ…

あり在りとあり、只ただ生きる

シャルダンの描く静物画を評して放送大学青山昌文先生は「背後にある生活までも判る」としている。 閑長のなものが不遜であるが、同感である。 しかしあくまで観者の目線であって、シャルダンの作画意図の忖度としては行き過ぎと思う。 シャルダンは、満ちみ…

必然と喪失

正月特番の「芸能人格付けチェック」を観てマンネリ化したと思った。 「YOSHIKI」要素だけがわずかに見所だった。 視聴者が共体験できない味覚系の問題は詰まらない。 正解・不正解それぞれの理由が納得できないと見る価値がない。 なぜ、どうしてコッチ、コ…