miyukie33ok’s blog

閑長のひとり言

閑長のひとり言

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

初戦は初手が・・

将棋の八冠かけた王座戦初戦、 両者、初手が勝負の帰趨を決する気がする。

身分格差

将棋で「打ち歩詰め」が禁じ手なのは、 駒間の格差以外の何物でもない。 戦国大名信長、秀吉が聞いたら“ 是 ”とはしないだろう。上記は以前書いて投稿した。 今回、その続きである。身分格差 Ⅱ二歩の反則ルールは、ト金には適用されない、という。 戦国の秀…

熱・情・恨

その日その日の狂熱をもて 「ツールベ フレネジィ ジャナリエ」(シャルル・ボードレール)「森羅万象に多情多恨たれ」(開高健)多情多恨がすぎ、狂熱も過ぎて明日が見通せぬ日々である。

異界

初めて能の舞台を観た。 屋内設置の舞台だったが、 桧の匂いが荘厳を感じさせた。 板を足で踏む音も身に響いた。

宿命 Ⅱ

承前 加えて、失敗作のロケットがちょくちょく飛来するところ。

宿命

日本列島 台風が横断・縦断する通り道、 活断層が長々と寝そべる所。 のみならず、 不穏な隣国の多く控えるところ。

劇追加

プリゴジン機墜落。このレベルの報道のみを"ニュース"扱いとして欲しい。

リードは・・

慶應義塾高校が夏の甲子園で107年振りに優勝した。 コングラッチレーション! 長髪は良し、しかれども中に一人くらい 丸坊主なり、スポーツ刈りなりの選手がいて欲しかった。 もちろん、本人の選択、自由意志で。

弱素・鋪露句Ⅲ、意外なメロディ

ジャクソン・ポロックが制作中に聴いていたという楽曲は、 意外にも軽快でフォークダンスのようなメロディが多かった。 MoMA販売の「ジャクソン・ポロック Jazz」CDを聴いて判った。 ハードで刺激的な曲を想定したので拍子抜けした。

弱素・鋪露句Ⅱ、埋め尽くして・・

ジャクソン・ポロックの オール・オーヴァー作品、 しかれども、 少しでも余白めいたスペースのある作品に好感を覚えてしまう。

体形・体質薬

漢方薬の「安中散」の効能書きに、 “やせ型で腹部筋肉が弛緩する傾向にあり、胃痛または・・”と書かれてい、 ピタリと当て嵌まって驚いてしまう。

弱素・鋪露句

現代美術のパイオニア、 ジャクソン・ポロックは、 信じがたいが、なんと、 明治末年、大正元年の産まれだった。

鳥類と哺乳類のあいだ

ヘビの魅力はミニマリズム カメの魅力はトータル性 トカゲの魅力は、、、ゴジラの聯想か

井上-辰吉 散るこそ花

同じバンタム級の名王者同士の対戦、 前哨戦たる舌戦と メディアの予想合戦 辰吉丈一郎の敗けっぷりを観てみたい。

来たれかし

不敗の民、ベトナム。 全敗の民、アイルランド。

自然な競技

ギリシャ時代のオリンピア、その種目。 神々が造りたもうた競技。

対処と行く末

マッチと東山、それに姪御さんが共同会見、 事案の肯定と金銭解決に向けた協議開始。

混同と識別

ジェネリック薬品は、形状か色を、本歌に似せて欲しい。

ロッキー、見るや見ざるや・・

辰吉丈一郎はボクシング映画「ロッキー」を“ すり切れるほど、観た ”と語っていた。 井上尚弥は反対に“ ほとんど観ない、観ていない ”と語っている。同じバンタム級の名王者、 両者の対戦は、夢で観戦するしかないか・・。

今は昔・・

昔は、瓶に入った「牛乳」が毎朝配られていた。 昔は、紙に印刷された「新聞」が毎朝配られた。 昔は、男女が性器を擦り合わせて子供を作った。

遠くて近きは、

司馬遼太郎の「愛蘭土紀行」を観てい、 アイルランド人に日本に来て欲しいと思った。 移民でも、仕事でも、観光でも。 同じ島国で、近くに強大な国をもつ国同士・・。

非常時法

刑法の構成要件論、 つまり構成要件該当性━違法性━責任の階層構造は 平和時にしか当て嵌まらない。終戦記念日が近づき、 戦争関連番組をみて、つくづくそう思う。

監視の監視

日本大学と関係者の真の更生、改革には、 父兄会とOB会を監視・諮問機関とすることが、 早道かつ確実な途ではないか・・。 日本大学と関係者の真の更生、改革には、 父兄会、OB会を諮問機関に設定することが、 早道かつ確実な途ではないか・・。

一途の光と影

藤井聡太、井上尚弥、大谷翔平、、 余所見すらしない超絶の才能。 しかし、次代の才能の苗床にはなるのだろうか。

二枚も、三枚も・・

健康保険証を「資格証明書」で代替するのは、 「第二健康保険証」か「(仮)健康保険証」を発行するのとどこが違うのか。 事務処理を担当する地公体職員に本音を聞いてみたい。

自動か不能か、、

体験学習で能面を付けてみて、 片目で、しかも一点しか見えないことを知った 「動かぬ故に能という」と云われているが、 「動けぬ故に能という」と言い換えられる、、そう思った。

白い疾走

陸上のドルーリー朱瑛里を観ていると、 競走馬のソダシを連想する。

身分格差

将棋で「打ち歩詰め」が禁じ手なのは、 駒間の格差以外の何物でもない。 戦国大名信長、秀吉が聞いたら“ 是 ”とはしないだろう。さて今日八月四日は、将棋の大一番が開催され、 今日一日で勝負が決する。

演技指導、メイク指導

映画「特攻大作戦」の米軍兵士たちは、 どうして皆が皆、終始、髭を剃りたての貌をしているのだろう。

リング上の舞踊

井上尚弥のボクシングはアートである。 能楽、狂言、バレエのように。 フルマン戦を再度、詳細に観戦してそう思った。