miyukie33ok’s blog

閑長のひとり言

閑長のひとり言

不射の不射 不描の不描

中島敦の「名人」は高校生の時に初めて読んで、その後、何度も読み返している。

 天下第一の弓の名人になろうと邯鄲に住む紀昌が、名手・飛衛に入門する。
 五年余の難しい修行のすえに奥義秘伝を習得する。
 腕に自信を持った紀昌は、師の飛衛を殺そうとして失敗する。
 師の勧めで紀昌は、さらなる名人を求め、霍山に隠棲する老師・甘蠅を訪ねる。
 そこで紀昌は、矢を放たずに鳥を射落とす不射の射を甘蠅に圧倒される。
 九年後、紀昌は無表情の木偶の様になって邯鄲に戻ってくる。
 飛衛をはじめ邯鄲の住人は紀昌を天下一の名人と認めて絶賛する。
 が、紀昌はいつまでも名人芸を披露しようとしない。
 「弓をとらない弓の名人」として紀昌はかえって有名になる。
 その後ついに紀昌は弓を手に取ることがなく、晩年には弓の名前すら忘れ去るに至る。

 「名人」では芸道の極北として「不射の不射」を描いている。
 さて、絵画作品に、「不描の描」として“ 余白 ”を見立てることに異存は少なかろう。
 では「不描の不描」は。
 セザンヌの塗り残しというのとは異なる。水彩の描かざる白地が近いか。
 禅画にならありそうだが、寡聞にして、一点一線のない掛け軸には未だお目にかからない。

 f:id:miyukie33ok:20211104130435j:plain